士気を高めたいとか勇気が必要だなと感じたらこの動画を

表紙ページへ移動

日付は公開日です。

Ⅰ.総合

 高校物理を項目別に解説してくれる動画サイト:Nagira Academy - YouTube おすすめです!問題演習の前にどうぞ

 ベクトルの合成は継ぎ足しで 20110522

 仕事の求め方 20110522

 保存力 20110523 修正20120607

 微分方程式でよく使う式変形(順次追加) 20120303

 非保存力が仕事をしても力学的エネルギー保存則が成り立つ状況 20120605

 平方根の求め方(開平)の原理 20120829

 合成波の方程式を図形を利用して求める方法 20140605

 外積 20150208

Ⅱ.力学

 パスカルの原理 20110522

 摩擦力 20110530

 物体間の運動関係・反発係数 20110522

 斜面上の物体にはたらく力のモーメントのつり合い 20110910

 束縛運動 20110522

 運動方程式と力積 20110522

 物体が受けた力積の大きさと向きの求め方 20110522

 運動量保存則の考え方(2物体の衝突時の運動方程式から) 20110522

 重心 20110522

 運動量保存則と質点、重心および相対運動の各運動エネルギー変化 20120527

 慣性力と相対運動 20110522

 慣性系に対し運動をする座標系と慣性力(遠心力・コリオリの力) 20120424

 合成ばね定数 20110522

 等速円運動の式の導き方 20110522

 ケプラーの第3法則の証明と簡単な導き方 20110522

 ケプラーの第2法則と角運動量保存則 20120229 修正20120301

 換算質量 20110529

 繰り返し衝突における反発係数の式の扱い方 20111009

 床に垂直に衝突した小球のはねかえりと数列 20131228

 速さに比例した大きさの抵抗力を受ける物体の速度の式 20120413

 管内の液体の重力による位置エネルギーの変化 20140126

 非慣性系(等加速度運動する車内)の力学的エネルギー保存則 20150413

Ⅲ.単振動

 等速円運動の式から単振動の式へ 20110522 修正20110524 グラフを追加

 単振動・単振動の力学的エネルギー保存則 20110525 修正20110527 修正20110710 修正20130623 

 ばねにつながれた2物体 重心から見た運動・換算質量 20120208 補完20120212

 連結振動 20120305

Ⅳ.熱力学

 温度と熱(基本) 20110613

 気体分子の熱運動と内部エネルギー 20110615

 熱力学第1法則の式のいろいろな表し方 20110613

 等温変化・等積変化・等圧変化・断熱変化と熱力学第1法則の式 20110620

 系内部の気体がする仕事と状態変化 20110617

 断熱変化の微分方程式を解く(ポアソンの式) 20110613

 熱力学問題を要領よく解くためのコツ 20111212

 理想気体の状態方程式・断熱変化の式の変形 20130821

 理想気体の状態方程式から理想気体の密度方程式へ 20140216

Ⅴ.波動

 動画: ヴァイオリン演奏時の弦の振動の様子(ハイスピード撮影) - YouTube

 動画: 高校物理 弦の振動 - YouTube

 力学的波動と光波 20110703

 波の式のつくり方 20110706

 波の式の応用 その1 定常波 20110706

 波の式の応用 その2 入射波と反射波の干渉 20110710 グラフを追加20110711

 平面波の入射波と反射波の干渉による節線の描き方とその間隔の求め方 20120330

 管の長さと定常波の波長・振動数の関係式 20111029

 ドップラー効果の公式の簡単な覚え方 20110713

 ドップラー効果 20110718

 風が吹くときの音の速さと観測者の位置の関係 20120524

 波のエネルギーと振幅・振動数・周期の関係 20110719

 光の屈折率・全反射・光学距離 20110819

 繰り返し反射の光学距離の簡単な求め方 20110819

 凸レンズと凹レンズ(実像・虚像・実光源・虚光源とレンズの公式) 20110821

 光の干渉問題を解くときの方針 20130906

 位相速度と群速度 20140404

 スリット通過光の干渉と光の強度分布 20140605

 音源の発した音が聞こえるまでの時間 20140815

Ⅵ.電界と磁界

 動画:World's Simplest Electric Train 【世界一簡単な構造の電車】(ヒント:コイルがつくる磁界と磁石の磁界)

 ビオ・サバールの法則と電流がつくる磁界の強さ 2010903

 半導体ダイオード 20110908

 平行板コンデンサーの電気容量の公式・静電エネルギーの公式の導き方 20111019

 一様な電界中の静電気力位置エネルギーの式 qEd と重力の位置エネルギーの式 mgh の対応関係 20120509

 帯電導体球問題 20121220

 電位差計 20121211

 磁界の向きと引力・斥力 20121228

 ローレンツ力の向きをフレミング左手の法則から求める方法 20130212

 交流回路での消費電力 20130531

 LCR直列回路と共振周波数 20130531

 誘導起電力の公式と観測者 20131103

 磁束を切りながら動く導体棒の速度と時間の関係 20131105

 電気振動と力学的単振動 20131114 改訂20151020

Ⅶ.原子

 @mic GO! GO! ~原子と原子核 基礎講座~  サイエンス チャンネル

表紙ページへ移動